ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台中火力発電所の廃水汚染、1~4号機の停止命令検討


ニュース 公益 作成日:2019年4月10日_記事番号:T00082901

台中火力発電所の廃水汚染、1~4号機の停止命令検討

 台湾電力(台電、TPC)の台中火力発電所で大気汚染だけでなく、廃水汚染が改善していないことが明らかになり、台中市政府は罰金1,000万台湾元(約3,600万円)の処分と老朽化した1~4号機の稼働停止を命じることを検討している。10日付聯合報が伝えた。

/date/2019/04/10/15fire_2.jpgTPCは、期限内に改善計画を提出し、今後も改善要求に応じると表明した(台中市政府リリースより)

 台中火力発電所では昨年、廃水から基準値を超える硝酸態窒素が検出され、市から罰金21万6,000元の処分を受けたのに続き、今年1月、3月にも同様の違反で罰金26万4,000元、301万2,000元の処分を受けた。さらに、3月21日の検査では、検出値がこれまでで最高の1リットル当たり105ミリグラムに達した。これは基準値(50ミリグラム)の2倍以上に相当する。

 これについてTPCは、罰金処分を受けた後、台中市政府環境保護局(環保局)が定める期限内に改善措置を講じ、市側のチェックにもその都度合格してきたと主張。さらに、1~4号機を同時に停止すれば、合計出力2,200メガワット(MW)の発電が不可能となり、運転予備率が6~7%に低下し、電力供給に大きな影響が出かねないと説明した。