ニュース 機械 作成日:2019年4月18日_記事番号:T00083055
日立製作所が株式公開買い付け(TOB)を行っているエレベーター最大手、永大機電工業の臨時株主総会はきょう18日、董事と独立董事(社外取締役)の改選を行い、TOB反対派が9人中5人を掌握した。きょうにも開かれる新董事会で新しい董事長が選任される見通しで、TOB成立後の日立の経営関与への影響が懸念される。経済日報電子版などが伝えた。
臨時株主総会はTOB反対勢力の陳世洋独立董事が招集した(18日=中央社)
一方、日立の台湾子会社、台湾日立電梯(日立エレベーター台湾)の金原慶武董事長は17日、同日までに日立がTOBで取得見込みとなった永大株が21.78%となり、従来の保有株11.7%と合わせ、持ち株比率が目標の33.48%に達する見通しとなったと明らかにした。日立は5月にも筆頭株主となる。
日立が取得する株式21.78%の取得価格は、TOBによる提示価格の1株65台湾元(約240円)で計算すると、57億8,700万元となる。
金原董事長はTOB反対勢力の動きについて、反対勢力が臨時株主総会を招集した動きには今も賛成していないし、合法的でないと考えており、臨時株主総会がTOBの期間と重なっていることは、コーポレートガバナンス(企業統治)上も好ましくないと指摘。一連の動きは日立が筆頭株主になる前に反対勢力が奇襲的に臨時株主総会を開き、日立が董事会で議決権を行使できないようにする狙いと批判した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722