ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

3月失業率、3.68%に改善【図】


ニュース その他分野 作成日:2019年4月23日_記事番号:T00083132

3月失業率、3.68%に改善【図】

 行政院主計総処が22日発表した3月の失業率は3.68%で、前月比0.04ポイント下落、前年同月比0.02ポイント上昇した。2月より改善したのは、春節ボーナス(年終奨金)受領後に離職した労働者が再就職したことが主因だ。23日付工商時報などが報じた。

/date/2019/04/23/rate_2.jpg

 3月の就業者数は前月比5,000人(0.05%)増えた。うち小売・卸売業が2,000人増えた。

 季節調整後の3月の失業率は3.72%で、前月比0.01%上昇した。国勢普査(国勢調査)処の潘寧馨副処長は、昨年6月以降は3.73%未満で推移しており、労働市場は安定しているとの見方を示した。

 今年1月から始まった、台商(海外で事業展開する台湾系企業)のUターン投資促進プラン「歓迎台商回台投資行動方案」で投資計画の承認が相次いでおり、就業機会1万1,000件以上を創出する見込みだ。潘副処長は、工場建設などは時間がかかるので、すぐには就業者数に反映されないと指摘した。