ニュース その他分野 作成日:2019年4月26日_記事番号:T00083218
立法院経済委員会は25日、研究開発(R&D)投資控除などの租税優遇策を2029年まで10年間延長することを柱とする「産業創新条例」改正案を可決した。10年延長部分に異論はなかったが、スマート機械と第5世代移動通信(5G)分野の投資控除、未分配利益を実質的投資に回した場合の営利事業所得税(法人税、税率5%)免除など新たな優遇策については与野党折衝に委ねられた。26日付自由時報が伝えた。
経済部の林次長は25日、10年5月に産業創新条例が施行されてから、営利事業所得税は年平均331億元増えたと説明した(25日=中央社)
経済部の林全能常務次長(次官)は、改正案が原案通りに可決されれば、域内総生産(GDP)を年間7,400億台湾元(約2兆6,700億円)押し上げ、5,400人分の雇用機会が創出されると試算している。
スマート機械・5G分野の投資控除は、営利事業所得税を単年で5%または3年で3%控除する内容だが、一部立法委員は効果が不十分で、産業分野を特定すべきでないと主張している。未分配利益に関する部分についても、投資促進効果を疑問視する向きがある。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722