ニュース 石油・化学 作成日:2019年4月29日_記事番号:T00083238
高雄市政府が先ごろ、大社工業区(高雄市大社区)を「特種工業区」から「乙種工業区」に格下げする方針を決めたことに石化業界が反発。反対運動を展開する自救会は28日、高雄市でデモ行進を行った。29日付工商時報が伝えた。
大社工業区の石化企業の従業員らは、将来は工場閉鎖によって失業を余儀なくされると訴えた(28日=中央社)
大社工業区は面積101ヘクタールで、中国石油化学工業開発(CPDC、中石化)など11社が操業中。従業員は計2,700人で、年産額は850億台湾元(約3,000億円)を超える。格下げが決まれば、11社は生産を継続できるものの、工場拡張や改築ができなくなる。
ただ、高雄市の方針に中央政府は同意していない。経済部は今後、内政部都市計画委員会で大社工業区の「乙種」格下げに反対し、経済面と環境保護面の目標を同時に目指すべきと主張する方針だ。内政部幹部も「地方自治体が企業の移転先について調整を行わない段階では、安易に格下げを承認しない」と語った。
移転先については、計画中の大林蒲循環経済園区(高雄市小港区)が選択肢として浮上している。同園区は財務計画の見直しを進めている段階で、近く国家発展委員会(国発会)で審議が行われる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722