ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

タッチパネル値下げ競争緩和、GIS・TPKに恩恵


ニュース 電子 作成日:2019年5月3日_記事番号:T00083309

タッチパネル値下げ競争緩和、GIS・TPKに恩恵

 中国のタッチパネル最大手、欧菲光集団(Oフィルムグループ)が財務状況の悪化を受けて事業の縮小を進め、今年のタッチパネル関連の設備投資と、利益を度外視した値下げを取りやめている。台湾の同業、業成控股(ゼネラル・インターフェース・ソリューション・ホールディング、GIS)と宸鴻科技集団(TPKホールディング)は、Oフィルムからアップルのタブレット端末「iPad」向けの受注を奪還し、今年の業績を拡大できる見通しだ。3日付工商時報が報じた。

 Oフィルムは2017年にiPadのサプライチェーンに加わって以降、低価格を武器に受注を拡大。しかし、急速な事業の拡大に伴い、資金繰りが悪化した。昨年は純損失5億2,000万人民元(約86億円)で赤字に転落し、負債比率は77%に上昇。今年4月30日に株式取引を停止した。

 業界関係者によると、今年のiPad出荷台数はiPad mini、iPad Airの新モデルが加わったことで5,000万台以上を回復する見通しだ。昨年は4,900万台とみられている。