ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

4月PMI、6カ月ぶり景気拡大に【図】


ニュース その他製造 作成日:2019年5月3日_記事番号:T00083319

4月PMI、6カ月ぶり景気拡大に【図】

 中華経済研究院(中経院、CIER)が2日発表した4月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は51.7で、前月から2.6ポイント上昇し、昨年10月以来、6カ月ぶりに50を上回る「景気拡大局面」を回復した。非製造業総合指数(NMI)は55.6で、前月から2.3ポイント上昇、2カ月連続の上昇となった。中経院関係者は、景気の先行きを好感する企業の増加を示しており、景気の現状について「春に花が咲いてチャンスが現れた」と説明した。3日付工商時報が報じた。

/date/2019/05/03/pmi_2.jpg

 4月は六大産業のPMIが全て「景気拡大局面」となった。昨年6月以来、10カ月ぶり。産業別の数値は▽化学・バイオ医療、58.8▽電子・光学、58.4▽電力・機械設備、54.3▽食品・紡織、53.5▽交通設備、53.5▽基礎原材料、51.1──。

 また、PMIを構成する主要5項目のうち、「新規受注」が50.9(前月比3.2ポイント上昇)と、6カ月続いた「景気後退局面」から「拡大」に転じた他、生産高も51.9(1.7ポイント上昇)と2カ月連続で「拡大」となった。

 製造業全体の今後6カ月の景気見通しは55.7で、前月比3.6ポイント上昇。昨年7月以降で最大の上昇幅となった。