ニュース 公益 作成日:2019年5月6日_記事番号:T00083346
中華民国全国工業総会(工総、CNFI)エネルギー政策委員会はこのほど開いた会合で、電力供給の安定維持と二酸化炭素の排出量が増加しないことを前提として、原子力発電所の稼働延長に加え、クリーン石炭火力発電を支持する政策提言案を初めてまとめた。5日付工商時報が伝えた。
提言案は発電全体に占める再生可能エネルギーと天然ガス発電の割合を引き下げ、クリーン石炭火力発電の割合を高める内容だ。6~7月にも政府に提出する政策提言白書に盛り込む。
委員からは、再生可能エネルギーの買い取り価格制度が硬直化し、電力コストの上昇要因となっており、電力価格の安定にとって不利との指摘が出た。工総は、買い取り価格の適用期間の20年間から10年間への短縮や、入札方式の採用によって、電気料金の上昇圧力を緩和すべきと政府に提言する考えだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722