ニュース 食品 作成日:2019年5月8日_記事番号:T00083393
酒・たばこなどの生産販売を手掛ける公営企業、台湾煙酒(TTL)の丁彦哲董事長は7日、早ければ年内にも桃園国際空港第2ターミナルに再び出店できるとの見通しを明らかにした。8日付工商時報が報じた。
TTLは2003年5月末に桃園空港第2ターミナル店を閉店して以降、公共事業への民間企業の参入を促進する「促進民間参与公共建設法(促参法)」の規定により、同ターミナルのテナント入札に参加できない状況が続いてきた。
丁董事長は、促参法の改正を待たなくても出店できる方法について、桃園国際機場公司、昇恒昌(エバーリッチDFS)と協議しており、順調にいけば年内にもエバーリッチから店舗を借り受けられると明らかにした。その上で、実現すれば購買力の高い外国人旅行客向けの販売を拡大できると期待感を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722