ニュース その他分野 作成日:2019年5月16日_記事番号:T00083558
米中貿易戦争で中国からのサプライチェーン移転が進むと予想される中、行政院の龔明鑫政務委員は15日、台湾経済研究院のシンポジウムに出席し、世界的なサプライチェーンの移動で、台湾へのUターン投資(回帰投資)が進み、新たな産業生態系が生まれるとの見方を示した。16日付工商時報が伝えた。
龔政務委員は中国以外のパートナー国家と「非レッドサプライチェーン(紅色供給網)」を構築できるとし、東南アジアの国々の政府から既に接触があったと説明した。「非レッドサプライチェーン」は中国企業を中心とするサプライチェーンである「レッドサプライチェーン」とは反対の概念だ。
龔政務委員は「台湾が米中貿易戦争でチャンスをつかむためには、この期間に台商(海外で事業展開する台湾系企業)を台湾に回帰させる必要がある。政府は準備を整え、台湾における今後20年の発展の基礎とすべきだ」と主張した。
しかし、産業界からは否定的な意見が出ている。台湾最大の財界交流団体、中華民国三三企業交流会(三三会)の許勝雄会長は「中国が数十年かけて構築したサプライチェーンは非常に整ったもので、企業が完全に中国から移転することは困難だ」とした上で、「想像で産業のサプライチェーンを構築することは難しい。大ざっぱなスローガンや期待は実行が難しい」と批判した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722