ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾ICT製品5800億元、米国の対中制裁第3弾で打撃【表】


ニュース 電子 作成日:2019年5月21日_記事番号:T00083621

台湾ICT製品5800億元、米国の対中制裁第3弾で打撃【表】

 米国が5月10日より2,000億米ドル相当の中国製品に対する追加関税を25%に引き上げたことについて、資訊工業策進会(資策会)産業情報研究所(MIC)は、台湾のICT(情報通信技術)製品の生産額5,800億台湾元(約2兆円)が影響を受けると指摘した。今後、携帯電話、ノートパソコン、ウエアラブルデバイス(装着型端末)などを含む第4弾(リスト4)への追加関税が発動されれば、台湾のICT製品への影響はさらに拡大する恐れがある。21日付工商時報が報じた。

/date/2019/05/21/taiwan_2.jpg

 5月10日からの追加関税引き上げで受ける影響予測の内訳は、▽PC用基板や部品など5項目、生産額2,964億元▽スイッチやルーターなどネットワーク機器、1,880億元▽デスクトップPCや周辺機器など11項目、950億元──。