ニュース 電子 作成日:2019年5月22日_記事番号:T00083652
ネットワーク機器メーカーの中磊電子(サーコム)は21日、通信ネットワーク技術を提供する米アルティオスター・ネットワークスなどと共同で、第4世代移動通信(4G)と第5世代移動通信(5G)の双方に対応する世界初の仮想化ネットワーク用スモールセル(小型基地局)を開発したと発表した。サーコムは、現在、楽天の移動通信キャリア子会社、楽天モバイルが東京近郊でテストを行っており、第4四半期には市場に投入したいと説明した。22日付工商時報が報じた。
今回開発した製品は、サーコムがハードウエア設計を手掛けており、サイズを27.5×20センチメートルに抑えた。また、アルティオスターの仮想化無線アクセスネットワーク(vRAN)技術を採用、クアルコムが開発したフェムトステーションモデム(FSM)「FSM9016」を搭載しており、低遅延で安定した高速モバイル通信を実現する。資本的支出(CAPEX)と運用費(OPEX)は最低限に抑えることが可能とうたう。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722