ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ダイソー元副総経理を起訴、輸入申請書類偽造の疑い


ニュース 商業・サービス 作成日:2019年5月23日_記事番号:T00083683

ダイソー元副総経理を起訴、輸入申請書類偽造の疑い

 台湾大創百貨(台湾ダイソー)が福島第1原子力発電所周辺5県の食品を輸入・販売して輸入禁止処分を受けていた2015年11月から翌年5月の間に、輸入申請書類694件で内容を偽って輸入を続けたとして、台北地方検察署は22日、文書偽造などの疑いで同社の西谷晃司・元副総経理と物流管理責任者1人を起訴した。23日付中国時報が報じた。

 台北地検によると、台湾ダイソーは15年11月6日から翌年5月6日の半年間、経済部国際貿易局(国貿局)から輸入禁止処分を受けていたが、処分以前に成立していた取引の商品については輸入・販売が可能だったことを利用し、処分期間中に成立した取引の日付を処分以前の日付に改ざんしていた。物流管理責任者は、改ざんは西谷元副総経理の指示を受け実行したと供述しているという。

 台湾ダイソーはこの問題で、18年5月に国貿局から4,164万台湾元(約1億4,600万円)の罰金と2年間の輸出入停止処分を受けていた。