ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

スーパー全聯、モバイル決済比率50%へ


ニュース 商業・サービス 作成日:2019年5月24日_記事番号:T00083713

スーパー全聯、モバイル決済比率50%へ

 スーパーマーケット、全聯福利中心(PXマート)の林敏雄董事長は23日、自社のモバイル決済サービス「PXペイ」の24日開始に先駆け、モバイル決済の売上高比率50%を目指すと表明した。現在のモバイル決済比率は26%。24日付経済日報などが報じた。

/date/2019/05/24/11pxpay_2.jpg林董事長(右)は、創業後10年は加工品販売が中心で、次の10年は生鮮食品販売に参入し、今後10年は全面デジタル化を進めると表明した(23日=中央社)

 「PXペイ」は、スマートフォンにアプリをダウンロードし、全聯のポイントカード「福利卡」や銀行のクレジットカードをひも付け、全聯の各店で利用できる。初回利用は、最高50%を還元する。

 「PXペイ」アプリのダウンロードは既に20万件に上り、今後2カ月で200万件、年内に320万件を目指す。

 全聯は、店舗約1,000店以上を展開し、会員は920万人。今年の売上高目標は1,300億台湾元(約4,500億円)のため、モバイル決済比率50%は売上高650億元に相当する計算だ。