ニュース 電子 作成日:2019年5月27日_記事番号:T00083725
ネットワーク機器メーカーの中磊電子(サーコム)は、米国の対中制裁関税が関係する受注を、5月より中国以外に移管する。年内に中国からの出荷比率を60%へと従来の90%から引き下げる目標だ。一方、台湾からの出荷比率は20%、その他は20%に引き上げる。27日付工商時報が報じた。
昨年は中国からの出荷が90%を占め、そのうち20%が米国向けだった。台湾からの出荷比率は10%で、そのうち50%が米国向けだった。
同社は、台湾受注は満杯だが、新工場が稼働するまで時間が必要で、4月より中台以外での量産を開始したと説明した。
同社の4月売上高は21億7,000万台湾元(約75億4,000万円)で前年同月比6.85%減少し、今年2月に次ぐ低水準だった。米国の顧客が対中制裁関税を考慮し、昨年末に調達を前倒ししていたことが一因だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722