ニュース 電子 作成日:2019年5月29日_記事番号:T00083779
ノートパソコン受託生産大手、広達電脳(クアンタ・コンピューター)が英業達(インベンテック)からHPの法人(ビジネス)向けノートPC受注を低価格で奪ったとの市場観測に対し、インベンテックは28日、そうした事実はないとコメントした。クアンタも、純利益率が1.4%と低いのに、低価格で受注を奪えるわけがないとコメントした。29日付経済日報が報じた。
HPの法人向けノートPCは、主にインベンテックと仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)が受託生産し、一部はクアンタが手掛けている。
花旗環球証券(シティグループ・グローバル・マーケッツ・タイワン・セキュリティーズ)は、インベンテックの第2四半期ノートPC出荷台数は前期比3%増と予測した。インテルの中央演算処理装置(CPU)供給不足が、出荷を抑制する見通しだ。サーバー出荷は5%増の予測。中国の百度(バイドゥ)、阿里巴巴集団控股(アリババ・グループ・ホールディング)、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)向けのサーバー出荷で、粗利益率が低下する可能性がある。スマートモバイル端末出荷は小幅増の予測で、アップルのワイヤレスイヤホン、AirPods(エアポッド)新製品が最大の要因だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722