ニュース 公益 作成日:2019年5月29日_記事番号:T00083791
台湾電力(台電、TPC)が興達発電所(高雄市永安区)で計画しているガス火力発電設備への更新計画に関連し、経済部とTPCは28日、行政院環境保護署(環保署)の環境影響評価(環境アセスメント)専案小組(専門小委員会)で、今後は大気汚染が深刻化する冬季(10~3月)に既存の石炭火力発電設備のうち2基の稼働を停止する他、石炭火力発電1、2号機の稼働年限を2023年末に前倒しすることを確約した。29日付工商時報が伝えた。
TPCはガス火力発電設備3基を先行して設置した上で、既存の石炭火力発電設備を段階的に撤去する方式を主張しているのに対し、一部の環境影響評価委員は既存発電設備の撤去を先行させることを求めており、TPCが折衷案を示した格好だ。
TPCは石炭火力発電設備について、冬季の2基停止に加え、残る2基でも石炭使用量を70%にまで削減し、全体で石炭使用量を60%削減できるとした。また、石炭火力発電3、4号機については、24年末に予備発電用に変更し、運転予備力が8%を下回った場合に限って稼働させるとした他、天然ガスの安定供給を前提として、天然ガスによる発電を優先させると説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722