ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

埋め込み型指紋認証モジュール、GISが生産能力倍増へ【図】


ニュース 電子 作成日:2019年5月30日_記事番号:T00083799

埋め込み型指紋認証モジュール、GISが生産能力倍増へ【図】

 タッチパネル大手、業成控股(ゼネラル・インターフェース・ソリューション・ホールディング、GIS)の周賢頴総経理は29日、超音波式ディスプレイ埋め込み型指紋認証モジュールの月産能力を500万枚に倍増するため、生産設備を搬入していると明かした。早ければ7月に量産、出荷を開始する。30日付経済日報が報じた。

/date/2019/05/30/01gis_2.jpg周総経理は、中国のライバルの財務状況が悪化したことで、タッチパネル価格が回復してきたと語った。ライバルとは、中国のタッチパネル最大手、欧菲光集団(Oフィルムグループ)を指している(29日=中央社)

 GISの生産能力拡充は、米国政府による中国のスマートフォン最大手、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)に対する事実上の禁輸措置を、サムスン電子が好機と捉え、サプライヤーに対し大量の在庫準備を指示したためのようだ。

/date/2019/05/30/01_2.jpg

 周総経理によると、GISの超音波式ディスプレイ埋め込み型指紋認証モジュール月産能力は約250万枚。増強分は主に、サムスンが8月に発表するとされる新旗艦スマホ「ギャラクシーノート10」向けと見込まれる。来年は月産能力1,000万枚が目標。超音波式ディスプレイ埋め込み型指紋認証モジュール市場でシェア50%を目指す。