ニュース その他分野 作成日:2019年5月30日_記事番号:T00083816
行政院主計総処が29日発表した雇用に関する調査結果によると、2018年に賃上げ(勤務年数による自動的な昇給を含まない)を実施した企業の割合は31.7%と前年比3.5ポイント上昇し、過去18年で最高を記録した。主計総処関係者は、昨年は経済が安定して成長し、賃上げを実施した企業が顕著に増加したと分析した。30日付自由時報が報じた。
業種別の賃上げ実施企業の割合では、金融・保険業の76.7%が最高で、製造業の43.1%、電力・ガス供給業の37.1%と続いた。また賃上げが実施された従業員の比率は38.9%で、賃上げ幅は3~6%が最も多かった。
なお今年既に賃上げを実施した、または予定している企業の割合は29.5%だった。うち従業員数100人以上の企業に限定した場合は60%以上だった。主計総処は、今年の賃上げ実施企業の割合は昨年は下回るものの、依然高水準になると予測した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722