ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国で5G営業許可交付、台湾メーカーに恩恵も【表】


ニュース 電子 作成日:2019年6月10日_記事番号:T00083959

中国で5G営業許可交付、台湾メーカーに恩恵も【表】

 中国の工業信息化部(工信部)は6日、同国の通信キャリア大手、▽中国移動通信(チャイナ・モバイル)▽中国聯合網絡通信(チャイナ・ユニコム)▽中国電信(チャイナ・テレコム)▽中国広播電視網絡(中国広電、CBN)──に対し、第5世代移動通信(5G)商用サービスの営業許可証を交付した。これにより、中国の5G商用サービス開始が予定より1年早まる見通しで、台湾の関連メーカーにも恩恵が見込まれる。7日付工商時報などが報じた。

/date/2019/06/10/01china5G_2.jpg中国では5G商用サービスにより、2020~25年の5年間で10兆6,000億人民元(約167兆円)の経済効果が生まれると予測されている(7日=中央社)

 中国では今後、▽華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)▽中興通訊(ZTE)──からの5G設備調達が大幅に増え、5Gインフラ整備が加速する見通しだ。これに伴い、▽鴻海精密工業▽広達電脳(クアンタ・コンピューター)▽智邦科技(アクトン・テクノロジー)▽中磊電子(サーコム)▽明泰科技(アルファ・ネットワークス)▽台揚科技(マイクロエレクトロニクス・テクノロジー)▽昇達科技(ユニバーサル・マイクロウエーブ・テクノロジー)──など5G関連製品を手掛ける台湾メーカーの受注も増えると予想される。

/date/2019/06/10/025G_2.jpg