ニュース 電子 作成日:2019年6月13日_記事番号:T00084034
ブルームバーグの報道によると、米アルファベット傘下のグーグルは、サーバー用ハードウエアなどの中国以外への生産移転を進めている。消息筋によると、米国の対中制裁関税を回避するため、マザーボード生産能力の大部分を台湾に移転しており、子会社ネストのサーモスタット(自動温度調節器)の生産ラインは台湾とマレーシアに移転する。13日付自由時報などが報じた。
グーグルは12日、製品を安定的に生産し、消費者に提供するため、常にサプライチェーンの状況に注意しているが、サプライヤーリストなどは公開しないとのコメントを発表した。
市場観測によると、ネストは和碩聯合科技(ペガトロン)や英業達(インベンテック)に生産を委託しており、中国工場から台湾工場での生産に変更するだけで、両社の受注自体は増えないようだ。
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の報道によると、任天堂も家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の生産ラインを中国から東南アジアに移転しているようだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722