ニュース 商業・サービス 作成日:2019年6月18日_記事番号:T00084126
経済部統計処が17日発表したドリンク販売スタンドやコーヒーショップなど飲料を販売する店舗の1~4月売上高は322億台湾元(約1,100億円)で前年同期比4.8%増加した。通年では1,000億元(前年962億元)を突破し、15年連続のプラス成長となる見通しだ。18日付工商時報が報じた。
統計処の王淑娟副処長は、▽ドリンク販売スタンドやコーヒーショップの店舗増加▽新フレーバーの商品発売▽フードデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」や「foodpanda(フードパンダ)」などとの提携による注文や支払いの利便性向上──などを成長理由として挙げた。
統計によると、飲料を販売する店舗は3月末時点で2万2,482店と、2008年の9,076店の2倍以上だった。このうち、アイス・ホットドリンク販売店と氷菓店が1万8,148店で80%を占めた。コーヒーショップは3,403店(全体の15%)で、08年の2.27倍に増えた。
4月末時点で店舗数が多かったのは、ドリンク販売スタンドの「清心福全」(930店)、「50嵐」(533店)、「スターバックス」(460店)の順だった。伸びが大きかったのは、「路易莎咖啡(ルイサコーヒー)」(120店、前年同期比37.6%増)、「一芳」(66店、56.9%増)だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722