ニュース 金融 作成日:2019年7月1日_記事番号:T00084368
電子商取引(EC)向け後払い決済サービス「Paidy(ペイディー)」を手掛けるペイディー(本社・東京都港区、杉江陸社長)は28日、▽台湾での後払い決済サービスの提供▽台湾・東南アジアへのEC進出支援──を行うトライリンクアジア(本社・港区、橋本茂社長)とその台湾法人、三環亜洲を買収したと発表した。買収額は非公開。今後、台湾で「Paidy翌月払い」を展開する。
杉江社長(右)。トライリンクアジアの橋本社長(中)は認知度の高いペイディーブランドを活用して台湾EC市場の発展に貢献したいと述べた(リリースより)
「Paidy翌月払い」は、翌月まとめ払いのEC向け決済サービス。決済の際は、メールアドレスと携帯電話番号の入力を求め、SMS(ショートメッセージサービス)または自動音声で案内する4桁の認証コードで本人確認を行う。代金は翌月まとめて、コンビニエンスストアや銀行での振り込み、口座振替で支払う。事前の会員登録は不要で、クレジットカードなしで利用できる。
日本では2014年10月にサービスを開始し、今年6月時点のアカウント数は220万口座以上。企業側は決済手数料のみで導入でき、顧客の購入時に決済が確定するため、▽キャンセルリスクが発生しない▽返金処理が簡便──などのメリットがある。
杉江ペイディー社長は、台湾で現地企業の取り込みを図る他、日本のペイディー加盟店のECサービスの台湾進出支援も行うと説明した。
台湾のEC市場規模は近年10%以上の高成長が続き、16年は1兆1,277億台湾元(約3兆9,500億円)だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722