ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

東区商圏の店舗物件、空室率が低下【表】


ニュース 建設 作成日:2019年7月9日_記事番号:T00084505

東区商圏の店舗物件、空室率が低下【表】

 不動産コンサルティング会社、戴徳梁行の統計によると、台北市の繁華街、東区商圏(忠孝東路四段付近一帯)の店舗用物件の第2四半期空室率は10.1%と、前期比2.4ポイント下落した。ファストファッションブランドなどの退去が相次ぎ、賃料がやや下落したためとみられる。9日付経済日報が報じた。

/date/2019/07/09/10_2.jpg

 東区商圏では第2四半期、ドラッグストアの康是美(コスメッド)とアディダスがそれぞれ隣接する空き物件を借りた他、婦人服の「MOMA」、日本の化粧品「オルビス」、日本のジュエリー「ケイウノ」が出店した。

 東区商圏の平均月額賃料は1坪当たり1万~1万7,000台湾元(約3万4,900~5万9,000円)と、やや下落した。

 不動産コンサルティング会社、瑞普国際物業(リプロ・ナイトフランク)市場研究部の黄舒衛総監は、今後の主流は名創優品(MINISO)やフレッド・シーガルのような、雑貨、衣類、インテリア用品、飲食コーナーなどの複合型店舗と分析した。