ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

受動部品メーカー、マイニング向け緊急受注


ニュース 電子 作成日:2019年7月30日_記事番号:T00084887

受動部品メーカー、マイニング向け緊急受注

 仮想通貨ビットコインの採掘(マイニング)需要が再び盛り上がり、受動部品メーカーに緊急受注が舞い込んでいる。国巨(ヤゲオ)と華新科技(ウォルシン・テクノロジー)は29日、在庫が健全な水準まで回復したと明らかにした。30日付経済日報が報じた。

 マイニング装置1台に搭載される積層セラミックコンデンサー(MLCC)は3,000~4,000個と、スマートフォンの2~3倍に相当する。仮想通貨のマイニング装置向け需要で、MLCCは一時供給不足となったが、採掘ブームが落ち着いたことで昨年第4四半期から価格が下落していた。

 ヤゲオは、同社の顧客層は広く、緊急受注については観察が必要と説明。一方で、第3四半期中に在庫を120日分、最終的に90~100日分まで減らしたいと表明した。