ニュース その他分野 作成日:2019年8月15日_記事番号:T00085232
内政部は14日、▽20~40歳の単身者▽結婚から2年以内の新婚家庭▽未成年の子供(胎児を含む)がいる家庭──を対象にした住宅賃料の補助制度について、9月2日から受給申請を受け付けると発表した。
補助額は対象者の区分、地域によって差があり、月額2,600~5,000台湾元(約8,800~1万6,900円)となる。支給枠は2万4,000世帯。所得制限は最低生活費の2.5倍以下で、台北市の単身者は2018年の平均月収が4万1,450元以下の場合補助対象となる。
また、住宅物件を補助金支給者に賃貸する「公益賃貸人」には、税制優遇措置を設ける。総合所得税(個人所得税)は毎月の賃料収入を1戸当たり1万元まで免税扱いとする他、房屋税(建物固定資産税)、地価税(土地固定資産税)は自己居住用物件の税率を適用する。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722