ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

20年度予算案、22年ぶり収支均衡型に


ニュース その他分野 作成日:2019年8月16日_記事番号:T00085258

20年度予算案、22年ぶり収支均衡型に

 行政院は15日、2020年度の中央政府総予算案を閣議決定した。歳入と歳出はいずれも2兆1,022億台湾元(約7兆1,200億円)で、1999年以来22年ぶりの収支均衡型予算となった。前年度比で歳入は5.5%増、歳出は5.2%増となる。16日付自由時報が伝えた。

/date/2019/08/16/16budget_2.jpg行政院主計総処の朱沢民主計長は、台湾企業のUターン投資の効果は21年度歳入に表れるとの見方を示した(15日=中央社)

 歳出を分野別に見ると、社会福祉費が前年度比6.6%増の5,245億元で最も多く、教育科学文化費(4,282億元、3%増)、国防費(3,435億元、5.8%増)、経済発展費(2,524億元、4.3%増)が続いた。地方政府への補助には5.6%増の1,762億元が計上された。

 債務償還には850億元を計上。大型インフラ整備計画「前瞻基礎建設計画」第2期の特別予算1,182億元と合わせると、2,032億元の資金調達が必要となるが、全額を起債で賄う。