ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台北市、年末から自転車レンタル開始へ


ニュース 公益 作成日:2008年7月2日_記事番号:T00008536

台北市、年末から自転車レンタル開始へ

 
 台北市交通局は、自転車のレンタルサービスを年末から実施することを計画している。信義計画区をモデル地区として10カ所にサービス拠点を設置し、A地点で借りてB地点で返すという無人管理方式による運営となる予定だ。当初は500台を用意してサービスを開始し、レンタル料金は市バスの1区間料金より安い15台湾元(約52円)以下となるとみられる。2日付中国時報が報じた。

 同市交通局の計画案によると、都市交通システム(MRT)市政府駅、国父紀念館駅周辺で500メートルごとに1カ所サービス拠点を設置する。▽台北101▽新光三越▽市政府▽信義区公所▽MRT駅▽台北医学院▽世界貿易センター3号館──などが候補に挙がっているという。

 また、使用する自転車のデザインは公開のコンテストにより選定する。仏パリ市での実施経験から、自転車のデザインを特殊なものにし、電子キーを付ければ盗難は大きな問題にならず、むしろ車体の破損のほうが深刻となるという。

 台北市では会員制を採用し、悠遊カードやクレジットカードなど利用者の身分が分かる形での支払い方法も検討している。