ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

大台北の不動産市場、値下がり加速


ニュース 建設 作成日:2008年7月2日_記事番号:T00008540

大台北の不動産市場、値下がり加速

 
 株価急落や景気先行きへの不安感を受け、大台北地区(台北市・台北県・基隆市)の不動産市場は深刻な調整局面を迎えている。馬英九政権発足後は、直航の本格化などで不動産市場の好況を予想する声もあったが、期待は空振りに終わった。2日付経済日報などが伝えた。
  
T000085401

 
 不動産仲介大手の永慶房屋によると、大台北地区では6月の住宅平均価格が1坪当たり29万6,000台湾元(約103万円)となり、前月比6%下落した。成約件数も同25%減少した。1坪当たり平均成約価格は台北市が同4%安の35万7,000元、台北県が同8.3%安の21万1,000元だった。

 同社の葉凌棋総経理は、「台湾株の不振に物価上昇が加わり、市民の住宅購入能力が低下した」と分析した。

 中古物件の価格は、台北市中心部の下落率が5%だったのに対し、中心部以外と近隣各市の下落率は7%に達し、都心から離れるほど下げ幅が拡大していることが分かった。

 一方、全土の商業・オフィス物件の取引金額は4~6月期に98億元にとどまり、上期全体では前年同期比55%減の230億2,000万元に落ち込んだ。不動産コンサルタントのコリアーズ・インターナショナルは、通年でも前年を40%下回る600億元にとどまると予測した。