ニュース 電子 作成日:2019年8月29日_記事番号:T00085478
タッチパネル大手、業成控股(ゼネラル・インターフェース・ソリューション・ホールディング、GIS)の周賢頴董事長は28日、米中貿易戦争の影響で顧客が慎重になっており、第3四半期の需要期が例年ほど盛り上がっていないと指摘した。9月1日から米国が中国製品に第4弾制裁関税を発動するため顧客が調達を前倒ししており、第4四半期は例年業績のピークだったが今年は受注が不透明で、前期を下回る恐れがあると語った。29日付経済日報が報じた。
GISは米アップルやサムスン電子などスマートフォン、パソコンブランド向けに供給している。
証券会社は、iPhone向け出荷減により、GISの第3四半期売上高は前期比20~30%増と、例年の40~50%増を大きく下回ると予想した。
GISは中国のタッチパネル大手、欧菲光集団(Oフィルムグループ)や京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ)などによる値下げ攻勢も業績押し下げ要因となっているようだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722