ニュース 電子 作成日:2019年8月29日_記事番号:T00085484
国家通訊伝播委員会(NCC)は28日、第5世代移動通信(5G)の周波数帯入札の最低制限価格を合計で300億台湾元(約1,010億円)とする方針を決定した。当初計画の150億元の2倍で、業界は驚きを隠せずにいる。ただ、最低制限価格の引き上げによって、入札が早期に終了するとの見方も示されている。29日付経済日報が伝えた。
今回5G向けに割り当てられる周波数帯のうち、3.5ギガヘルツ(GHz)帯(幅270メガヘルツ=MHz)は最低制限価格が合計243億元となる。入札単位は10MHzごととなるため、入札価格は最低9億元からとなる。この他、28GHz帯と1,800MHz帯の最低制限価格はそれぞれ25億元、32億元となる。入札受け付けは9月4日に始まり、既存の通信キャリア5社がそろって応札するとみられる。
NCCの陳耀祥主任委員代理は「300億元は合理的な価格だ」と述べた。
遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)の井琪総経理は「最低制限価格が高く設定されたことで直接競争段階に入り、入札を早期に終えることができる」と指摘。亜太電信(アジア・パシフィック・テレコム)は「最低制限価格は国際相場よりも高い」と指摘した。
第4世代移動通信(4G)の周波数帯入札は40日間で393回の入札を繰り返し、落札金額は最低制限価格の2.3倍の1,186億5,000万元に上った。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722