ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

8月外貨準備高、3カ月連続の過去最高【図】


ニュース 金融 作成日:2019年9月6日_記事番号:T00085647

8月外貨準備高、3カ月連続の過去最高【図】

 中央銀行(中銀)が5日発表した8月末の外貨準備高は4,681億6,900万米ドルで前月比9億3,900万米ドル増加し、3カ月連続で過去最高を更新した。トランプ米大統領が8月上旬に対中制裁関税第4弾を表明したことで、ユーロや人民元など主要通貨が下落したものの、外貨の運用益が外貨準備高を下支えした。6日付工商時報が報じた。

/date/2019/09/06/04money_2.jpg

 外貨準備は米ドルが中心で、他の通貨別構成は▽ユーロ▽人民元▽日本円▽英国ポンド──の順に多い。中銀外匯局(外国為替局)によると、ユーロは対米ドルで1.02%下落、人民元は3.63%下落した。ただ、日本円は1.92%上昇、ポンドは0.09%上昇したため、為替相場変動による影響を一部相殺した。

 台湾の8月末の外貨準備高は、世界主要国・地域で5位だった。▽中国、3兆1,037億米ドル(7月末)▽日本、1兆2,500億米ドル(7月末)▽スイス、7,752億米ドル(7月末)▽サウジアラビア、4,923億米ドル(7月末)──に続いた。韓国は3,906億米ドル(8月末)だった。