ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

Gogoro、電池使用量方式のプラン発表


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2019年9月20日_記事番号:T00085868

Gogoro、電池使用量方式のプラン発表

 電動バイク最大手、睿能創意(Gogoro台湾)は19日、バッテリー使用量に基づく月額プランを提供すると発表した。20日付工商時報などが報じた。

 陸学森(ホレイス・ルーク)執行長は、10月にまず月額最低299台湾元(約1,040円)のプランの提供を開始すると説明。同プランで月間のバッテリー使用量が87アンペア時(Ah)以下の場合、月額料金は299元となり、87Ahを超えた分は1Ah当たり2.3元で別途料金がかかる。1Ah当たりの走行可能距離は平均1キロメートルだが、ゆっくり走行すると1.5キロにも達するため、普段スピードを出す必要のないライダーにとっては、走行距離に基づく既存の同額プランより得となる。

 また、バッテリー使用量に基づく月額プランを選択すれば、専用のアプリで最大2割引きの料金キャンペーンを行っているバッテリー交換ステーションの情報を確認できるサービスなどを受けられる。Gogoroのバッテリー交換ステーションは利用率にばらつきがあり、同サービスによって利用率の低いステーションに利用者を誘導し、全体の利用率を均等化したい考えだ。