ニュース 商業・サービス 作成日:2019年9月24日_記事番号:T00085932
台湾大哥大(台湾モバイル)傘下のケーブルテレビ(CATV)配信大手、凱擘(kbro)は23日、グーグルと戦略提携を結び、アンドロイドTVや4K映像に対応したプラットフォーム「A1」を提供すると発表した。24日付工商時報が報じた。
kbroはOTTの機能を取り込むことで、若者の利用を呼び戻したい考えだ(23日=中央社)
kbroの鄭俊卿董事長はA1について、CATVと台湾大哥大の「myVideo」などオーバー・ザ・トップ(OTT、インターネット経由による動画配信)サービス、ブロードバンド接続サービスを統合したものと説明。将来的には「グーグルプレイ」や「ユーチューブ」の動画やゲームコンテンツも統合、「Chromecast(クロームキャスト)」を通じてモバイル端末の映画や番組をテレビに映し出せるようにする計画だ。
今後、120メガビット毎秒(Mbps)以上のブロードバンド接続サービス契約者にA1用セットトップボックス(STB)を無料で進呈し、設置戸数を年内に2万4,000~2万5,000件、3~5年で100万件突破を目指す。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722