ニュース 政治 作成日:2019年9月24日_記事番号:T00085942
聯合報が毎年行っている「両岸関係年度大調査」で、台湾市民の中国政府に対するイメージが大幅に悪化したことが分かった。「悪い」は前年から10ポイント上昇し、2010年の調査開始以来最悪の61ポイントに達した一方、「良い」は9ポイント下落の25ポイントと、同じく調査開始以来の最低となった。中国政府のマイナスイメージは、「独裁」が前年比7ポイント上昇の28%で最大の要因だ。同紙が24日報じた。
また、過去4年にわたって改善していた中国の一般市民へのイメージも、「良い」が前年比4ポイント下落の53ポイント、「悪い」が6ポイント上昇の36ポイントと悪化に転じた。中国市民の悪いイメージの最大理由は「非文明的」で、この印象を持つ回答者は24%と、昨年より8ポイント増加した。
蔡英文総統の対中関係の対応については「不満」が51ポイントと前年より17ポイント低下し、「満足」が38ポイントと前年から19ポイント上昇と大きく改善。「不満」が依然5割以上に上っているものの、「不満」と「満足」の差は13ポイントと16年の就任以降で最も縮まった。
「政治」「軍事」「外交」「経済」「社会」の5分野が、「友好・互恵」から「緊張・競争」までのどの段階にあるのかの見方についての調査も行われた。0~4ポイントが友好、5~6ポイントが中間、7~10ポイントが緊張と、数値が低いほど関係が良好で、高いほど悪化の度合いが強いことを示す。
今年は「軍事」が前年比0.1ポイント上昇の6.9ポイント、「政治」が7ポイントと昨年から横ばいながら、共に調査開始以降で最も「緊張・競争」の度合いが強い数値となった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722