ニュース その他分野 作成日:2019年10月8日_記事番号:T00086242
経済部は7日に開催した企業誘致イベント「台湾全球招商論壇(台湾ビジネス・アライアンス・カンファレンス)」で、日本企業3社を含む外国企業13社と投資意向書(LOI)を取り交わした。今後3年で計320億台湾元(約1,100億円)を超える台湾投資が行われ、1,345件の就業機会が創出される見込みだ。8日付工商時報が報じた。
陳建仁副総統(中)から、三井不動産グループやパナソニックなど、傑出した貢献のあった外国企業10社への表彰も行われた(7日=中央社)
経済部とLOIを交わした日本企業のうち、発電事業のJERAは、今後3年以内に台湾で洋上(オフショア)風力発電、太陽光発電、液化天然ガス(LNG)などのエネルギー事業に投資を行う計画で、就業機会100件以上の創出を見込む。また、総合商社の双日は来年、台湾で地表設置型太陽光発電所に投資を行う予定だ。
今回、LOIを取り交わした企業を分野別に見ると、▽半導体材料・設備、4社▽再生可能エネルギー関連、4社▽IC設計、3社▽化学材料、2社──。国別では日本と並びオランダが3社、▽ドイツ▽英国▽フランス▽スイス▽スペイン▽米国▽タイ──が1社ずつとなった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722