ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

洋上風力発電向け送電網、TPCが強化に606億元【表】


ニュース 公益 作成日:2019年10月9日_記事番号:T00086269

洋上風力発電向け送電網、TPCが強化に606億元【表】

 台湾電力(台電、TPC)は洋上(オフショア)風力発電所関連の送電網を強化するため、昇圧所や開閉所などの施設の設置、電線網の拡充に、第1期プロジェクトとして606億台湾元(約2,100億円)を投じる計画だ。これにより、同社が台湾全土の洋上風力発電向けに提供可能な送電網の容量は2025年までに10.65ギガワット(GW)に拡大する見通しだ。9日付工商時報が報じた。

/date/2019/10/09/5tpc_2.jpg

 TPCは今回のプロジェクトに投じる費用のうち、516億元を彰化県の彰化浜海工業区(彰浜工業区)周辺の送電網構築に充てる。

 彰化県沖では9カ所で洋上風力発電所の開発が計画されており、設備容量は4.064GWに上る。TPCでは発電所からの海底ケーブルを彰浜工業区付近の「北側廊道」と彰化県芳苑郷近くの「南側廊道」で集中して陸揚げする計画で、早ければ21年には北側廊道向けに容量2.5GWの送電網が完成する見通しだ。

 さらに北側に2GW、南側廊道に2GWの送電網を構築し、25年に送電容量を6.5GWまで拡大する予定だ。