ニュース 公益 作成日:2019年10月30日_記事番号:T00086609
台中市政府環境保護局(環保局)は29日、台湾電力(台電、TPC)台中火力発電所に対し、来年1月25日までに石炭使用量を4割削減することを要求し、違反した場合には処罰すると通告した。30日付経済日報が伝えた。
陳副局長は、台中火力発電所を毎日管理しており、石炭使用量は1,000万トンを超えていると指摘した(29日=中央社)
同発電所は28日、ホウ素の排出量が基準値を超えているとして、総額6,000万台湾元(約2億1,000万円)の罰金処分を下されたばかりだ。
台中市政府は2016年に制定した「生煤管制自治条例(石炭規制自治条例)」で、条例公布から4年以内に石炭使用量を40%削減することを求めており、今年9月の公聴会でも来年1月25日までの1年間の石炭使用量を4割削減すべきとの決議が行われた。
台中市環保局の陳宏益副局長は市政会議の席上、TPCに対し22日付で文書を送り、来年1月25日までの1年間の石炭使用量が1,104万トンを超えてはならないと通告した。1,104万トンは同発電所における近年の石炭使用量の最高値である年1,839万トンから4割削減した水準。
陳副局長は、同発電所が使用量を超過した場合、空気汚染防制法(大気汚染防止法)に基づき、毎回50万~200万元の罰金を科すと説明した。
一方、TPCは29日、台中市政府が発給した許可証に石炭使用量の上限が年1,600万トンと記載されており、「突然1,104万トンへの削減を要求し、処罰を行うとすれば、信頼保護の原則に反する」と批判した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722