ニュース 運輸 作成日:2019年11月1日_記事番号:T00086654
18人が死亡した昨年10月の台湾鉄路(台鉄)の特急列車、プユマ(普悠瑪)号脱線事故で、交通部台湾鉄路管理局(台鉄局)は31日、車両を受注した住友商事および台湾住友商事に、約6億1,100万台湾元(約21億7,000万円)の損害賠償を求める訴えを起こしたと発表した。1日付聯合報などが報じた。
台鉄局が専門機関に委託した調査によると、事故列車にはコンプレッサーの設計不良や、速度超過を防ぐ自動列車防護装置(ATP)の遠隔監視システム回線未接続の設計ミスなどがあり、事故との関連性が指摘された。
一方、事故原因について行政院の事故調査委員会は、直接の原因となった制限速度の倍近い速度超過を含め、人的・設備的要因が重なったためと結論付けている。
ワイズニュースの取材に対し、住友商事の広報担当者は、当局から公式に書面を受け取っていないため、コメントは差し控えると述べた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722