ニュース 建設 作成日:2019年11月5日_記事番号:T00086702
信義全球資産管理の統計によると、工業用地の1~10月取引額は467億台湾元(約1,670億円)と、昨年通年の90%に達した。うち桃園市の取引が17件と最多だった。5日付経済日報が報じた。
工業用地の1~10月取引件数は、桃園市の他▽新北市、10件▽台中市、10件▽高雄市、5件▽台南市、5件──が多かった。2017年~19年10月では▽桃園市、50件▽新北市、28件▽台南市、24件▽台中市、18件▽高雄市、12件──の順だった。
信義全球資産管理の王維宏経理は、ハイテク産業や従来型産業の自社工場用の他、小売業や電子商取引(EC)の物流倉庫用に、工業用地の需要が増えており、中南部の工業用地取引件数が増えていると指摘した。海外のハイテク大手が台湾投資で中南部を選ぶのは、北部よりも価格が手頃なためとの分析を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722