ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

鴻海のフィットネスジム充実、社員のストレス解消に貢献


ニュース 社会 作成日:2019年11月14日_記事番号:T00086885

鴻海のフィットネスジム充実、社員のストレス解消に貢献

 電子機器受託生産サービス(EMS)世界最大手の鴻海精密工業では7月に就任した劉揚偉董事長の一声により、本部(新北市土城区)にある社員用フィットネスジムの改善が実施された。トレーニング器材の大幅な更新と拡充が行われた他、ヨガやボクシングなどの講座も充実。多くの社員が利用し、ストレス解消に一役買っているようだ。

 劉董事長は、総統選出馬のため董事長を退任した創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏の跡を継ぎ、7月に就任。本部で社員との直接対話を目的とするイベントを開催したところ、一部からフィットネスジムの器材が少なすぎる上、老朽化が進んでいると不満の声が上がった。

 すると7月末には早速、同施設の補修工事が完了。器材は新しいものに入れ替わり、数も大幅に増え、市中のジムと見まがうばかりの立派なものに生まれ変わった。

 蘋果日報記者の現地取材によると、鴻海の社員用ジムは本部・虎躍工場5階の約80坪のスペースに開設されている。かつてはランニングマシンの数が少なく、いつも利用者で埋まっていたが、現在では13台に増設され、利用しやすくなった。

 またジム内に教室が2室設置され、多くの講座が開かれている。日ごろのストレスが大きいためか、ヨガ教室とボクシング教室が最も人気だそうだ。女性社員の受講が多いヨガ教室は、ヨガマットにヨガブロック、バランスボールと用具が充実している。週に10回ほど開かれ、毎回10~12人が参加している。

 この他、本部近くに新たに建設された頂埔工場では、プールに加え、ビリヤード台、卓球台、バスケットボールゲーム機を備えた娯楽ルームが設置されている。

 台湾を代表する大企業だけあって、社員の福利厚生の充実度も世界レベルだ。