ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

パラグライダー飛行中に落下、79歳の日本人男性が死亡


ニュース 社会 作成日:2020年2月15日_記事番号:T00088318

パラグライダー飛行中に落下、79歳の日本人男性が死亡

 南投県埔里鎮の虎頭山で14日、パラグライダーで単独飛行していた日本人男性、佐藤克明さん(79)が上空約100メートルの高さから落下した。救急隊員が落下地点付近の林を捜索し、1時間後に佐藤さんを発見したが、死亡が確認された。15日付自由時報などが報じた。

/date/2020/02/15/18paraglider_2.jpgパラグライダーの装備が外れての落下事故は、埔里では初めて(14日=中央社)

 目撃者は、佐藤さんは離陸して100メートルほど飛行した後、突然、装備から切り離されて落下。地面に墜落した際には大きな音が上がったと証言している。

 地元のパラグライダー指導員によると、佐藤さんは若い頃から経験を積んだベテラン愛好者で、今回は自前の装備を持参しており、単独で飛行することを選択した。ただ、午後2時すぎに虎頭山に到着した後、30分も休憩せずに飛行を開始しており、ぼんやりして操作を誤った可能性があると指摘した。事故当時、風は飛行に適した向きと強さだったという。

 佐藤さんは10日に来台、18日に帰国する予定だったとされる。

 虎頭山は海抜650メートルで、通常は気流が安定しており、人気のパラグライダー飛行場所となっている。