ニュース 建設 作成日:2020年2月19日_記事番号:T00088396
高雄港北部の総合再開発地区、亜洲新湾区(アジア・ニューベイエリア)60期再開発区内で計画されている不動産開発案3件の競争入札が実施されたが、いずれも不成立に終わった。19日付工商時報が報じた。
高雄市政府は、亜洲新湾区の再開発に力を入れている(19日=中央社)
亜洲新湾区60期再開発区内の開発案のうち、高雄市政府と台湾電力(台電、TPC)が共同で再開発を計画する第3種特定経貿核心専用区(特貿3、1万6,062坪)は、2月10日が応札の締め切りだったが、入札がなく不成立となった。投資額が265億元(約970億円)を超えるため、企業が慎重になったとみられる。
また市有商用地の第5種特定経貿核心専用区(特貿5、2,775坪)の地上権売却入札も13日に締め切りを迎え、不成立となった。面積が広く投資コストがやや高く、地上権を分割して譲渡することができないとの条件がネックとみられる。
複合商業施設と立体駐車場を建設する50年契約のBOT(建設、運営、譲渡)開発計画が予定される「停三」用地(1万1,350坪)も17日に締め切りを迎えたが、不成立となった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722