ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

3G携帯ユーザー、Q1は15%増


ニュース 電子 作成日:2008年7月15日_記事番号:T00008840

3G携帯ユーザー、Q1は15%増

 
 資訊工業策進会(資策会)創新応用服務研究所(FIND)の統計によると、今年第1四半期の域内の3世代(3G)ユーザー数は、前期比15.2%増の756万件に上った。3Gユーザーの全携帯ユーザーに占める割合も前期の28.5%から32.5%へと4ポイント増加し、全体の3分の1を占めるに至った。15日付経済日報が報じた。

 3Gユーザーの増加の理由として、携帯キャリアによる本体無料キャンペーンや、基地局の増加や通信速度の7.2Mbpsへの向上による利便性向上が挙げられる。

 FINDによると、第1四半期の全携帯電話ユーザー数は前期比0.7%増の2,447万件。2Gのユーザー数は1,503万件で前期比5.5%減となった。また、携帯電話の普及率は106.5%で人口100人当たり106.5台以上の携帯電話が普及している計算となる。

 ショートメッセージサービス(SMS)は、第1四半期の総通信数は15億3,000万件で、前期比で22.1%増加した。前年同期比では44.2%増だ。