ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》新光三越、飲食店の宅配サービス開始


ニュース 商業・サービス 作成日:2020年3月3日_記事番号:T00088617

《新型肺炎》新光三越、飲食店の宅配サービス開始

 百貨店最大手、新光三越百貨は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の中、飲食テナントのメニューの宅配サービス「skm eats」の試験営業を開始した。宅配代行サービス(フードデリバリーサービス)大手のUber Eats(ウーバーイーツ)と提携し、▽台北信義新天地の4館▽台北南西店▽台中中港店──の計6店舗内にある飲食テナントのメニュー宅配を行う。3日付工商時報などが報じた。

 現在、宅配に対応するのは、▽とんかつまい泉▽牛めしの松屋▽天丼の金子半之助──など日本食を含む約100店。新光三越のスマートフォン用アプリで「skm eats美食外送」を選ぶと一覧が表示される。Uber Eatsのアプリからも注文可能だ。

 新光三越は今後、foodpanda(フードパンダ)などとも提携し、宅配対応を台湾全土15店舗の飲食テナント数百店に拡大する計画だ。