ニュース 商業・サービス 作成日:2020年4月7日_記事番号:T00089263
飲食店の宅配代行サービス(フードデリバリーサービス)、英Deliveroo(デリバルー、台湾では「戸戸送」)が10日午後3時で、台湾での営業を終了する。7日付経済日報などが報じた。
同社は2018年10月に台湾市場に進出。台北市、新北市、桃園市がサービスエリアで、提携レストランは6,000店、宅配スタッフは1,500人。新型コロナウイルス感染拡大で、2月の受注が前月比5割増、前年同月の5倍と発表したところで、突然の撤退に驚きが広がった。
同社は、投資効果の最大化を考えて決定したと説明した。世界12カ国・地域の500都市以上でサービスを展開しており、台湾市場への再進出もあり得る。
同社は、foodpanda(フードパンダ)、Uber Eats(ウーバーイーツ)に次ぐ台湾3位だった。台湾では、昨年シンガポールのhonestbee(オネストビー)が営業を停止し、他に不動産仲介大手の信義房屋が出資する「有無外送」、LINE(ライン)提携の「foodomo」がある。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722