ニュース 機械 作成日:2020年4月14日_記事番号:T00089397
中国商務部は13日、日本および台湾を原産国・地域とする立形マシニングセンターに対する反ダンピング(不当廉売、AD)関税措置を実施しない方針を発表した。2018年末より行われた調査の結果、ダンピング行為はあったものの、中国の産業界に実質的な損害は生じていないと結論付けた。台湾の関連メーカーに安堵(あんど)が広がった。14日付工商時報が報じた。
業界関係者によると、立形マシニングセンターを生産する台湾の工作機械メーカー120社のうち、60社が中国に輸出している。ピーク時の年間輸出額は2億米ドル、輸出台数は2,000台を超えた。
中国商務部は18年10月に台湾製立形マシニングセンターを対象とするダンピング調査を開始。▽永進機械工業(YCM)▽協鴻工業(ハートフォード)▽米Hurco100%子会社の台湾赫可製造──の3社が第2段階の調査を受けていた。
AD関税措置の見送りを受けて台湾機械工業同業公会(TAMI)の柯抜希理事長は「最近では珍しい良いニュースで、工作機械の輸出を後押しする」と歓迎した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722