ニュース その他分野 作成日:2020年4月17日_記事番号:T00089480
労働部の16日発表によると、15日時点で「減班休息」(景気を理由とした労働時間削減。いわゆる「無給休暇」。実際には有給を含む)の実施を届け出た企業は588社、対象者は1万4,821人だった。7日時点と比べ、220社、6,262人増加した。新型コロナウイルス感染拡大により、サービス業だけでなく、新竹科学園区(竹科)などのハイテク産業集積地でも減班休息が増加している。17日付工商時報などが報じた。
実施企業数は2009年9月以来で最多、対象者数は09年12月末以来で最多となり、08年の世界金融危機の状況に迫っている。
竹科での対象者は704人(7社)と、7日時点の70人(2社)の10倍以上になった。ある医療器材メーカーが400人近くの実施を届け出た。中部科学園区(中科)は179人(2社)だった。
製造業が最多
業種別では、製造業が92社・4,874人で、人数が最多だった。内訳は、▽金属機電工業、44社・2,856人▽民生工業、24社・1,520人▽情報電子工業、15社・274人▽化学工業、9社・224人──だった。金属機電工業は、欧米での新型コロナウイルス感染拡大による稼働停止や、米中貿易戦争の影響を受けた。民生工業では、食品製造業が多くを占めており、卸売・小売市場への感染拡大による打撃が川上業者にまで及んだ。
この他、▽宿泊・飲食業は、150社・4,495人▽卸売・小売業、135社・2,101人▽支援サービス業(旅行業者など)、82社・1,069人──などだった。
県市別では、▽台北市、162社・4,390人▽新北市、137社・2,337人▽桃園市、40人・1,054人▽台中市、21社・444人▽台南市、50社・1,537人▽高雄市、45社・783人──などだった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722