ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》海軍の感染1人増、新型コロナ累計426人に【図】


ニュース 社会 作成日:2020年4月22日_記事番号:T00089550

《新型肺炎》海軍の感染1人増、新型コロナ累計426人に【図】

 中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)は22日、台湾海軍の敦睦遠航訓練支隊の実習生1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同隊での感染者は累計28人となった。中央社電が伝えた。

/date/2020/04/22/18_2.jpg
 感染が確認された実習生(20代男性、第426例)は、3月23日に発熱、咳(せき)、味覚異常の症状が出たが、服薬後に症状が改善していた。4月18日の1次検査は陰性だった。その後、鼻詰まりや嗅覚異常の症状が現れ、19日に受けた2次検査で感染が確認された。

 台湾での感染確認者は累計426人(うち死亡6人)となった。このうち、海軍での集団感染が28人、海外で感染したとみられる輸入症例が343人、台湾での域内感染が55人。これまでに236人が隔離を解除された。

キャバ嬢から感染なし

 計12人の感染が確認された3月30日運航の中華航空(チャイナエアライン)の米ニューヨーク発・台北(桃園)着の「CI011」便搭乗者と、感染リスクが高いと見られていたキャバクラ従業員の30代女性(第379例)の接触者の観察期間が終了した。いずれも新たな感染者は確認されなかった。