ニュース 電子 作成日:2020年4月22日_記事番号:T00089554
サプライチェーン関係者によると、米デルはサプライヤーに対する第2四半期のノートパソコン発注台数は1,300万〜1,400万台と、昨年通年の出荷台数の半数に上る見通しだ。デルから組み立てを受注する仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)や緯創資通(ウィストロン)などが恩恵を受ける見通しだ。22日付工商時報が報じた。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、テレワーク(リモートワーク、在宅勤務)や学校の休校が世界中に広がる中、ノートPCの需要が急増していることが背景にある。
キーボードを供給する群光電子(チコニー・エレクトロニクス)と達方電子(ダルフォン・エレクトロニクス)、電源装置の台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)、光宝科技(ライトン・テクノロジー)、群光電能科技(チコニー・パワー・テクノロジー)も受注増が期待できる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722