ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

デルのノートPC需要増、台湾サプライヤーに恩恵【表】


ニュース 電子 作成日:2020年4月22日_記事番号:T00089554

デルのノートPC需要増、台湾サプライヤーに恩恵【表】

 サプライチェーン関係者によると、米デルはサプライヤーに対する第2四半期のノートパソコン発注台数は1,300万〜1,400万台と、昨年通年の出荷台数の半数に上る見通しだ。デルから組み立てを受注する仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)や緯創資通(ウィストロン)などが恩恵を受ける見通しだ。22日付工商時報が報じた。

/date/2020/04/22/t01_2.jpg

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、テレワーク(リモートワーク、在宅勤務)や学校の休校が世界中に広がる中、ノートPCの需要が急増していることが背景にある。

 キーボードを供給する群光電子(チコニー・エレクトロニクス)と達方電子(ダルフォン・エレクトロニクス)、電源装置の台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)、光宝科技(ライトン・テクノロジー)、群光電能科技(チコニー・パワー・テクノロジー)も受注増が期待できる。